Make CSV

この度はMakeCSVをダウンロードして頂きありがとうございます。
このソフトは、CSVの作成と編集を目的としたフリーソフト(寄付歓迎)です。
寄付をしていただけるならばお願いします。

金額:980円

送金方法:Vector様のサイトからお願い致します。

作者oboroへの連絡方法は次のサイトのバグ報告・要望からお願い致します。
https://www.oborodukiyo.info/

動作環境
.NET Framework4.6

メインウィンドウ

インストール・アンインストール方法

解凍していただければそのまま使用できます。
アンインストールはフォルダごと削除するだけです。

-使い方-

1)ア.既にあるCSVを読み込む場合

まずCSVの各項目がクォテーションで区切られているのか、また各項目がカンマ区切りなのかタブ区切りなのかなどを指定し、ファイルフォーマットも指定します。
1行目が列名を表すなら、「列名あり」をチェックします。
「ファイルを開く」ボタンをクリックし、開きたいファイルを選びます。

イ.新規にCSVファイルを作成する場合

「列設定」ボタンをクリックします。
列数入力画面で希望する列数を入力します。
列名作成画面で各列の名前を設定します。列名を入力せずに決定ボタンを押すと列名が「Column1」や「Column2」という具合に設定されます。

2)

データを入力していきます。
データ入力中に列名を変更したい場合は、変更したい列の名前のところで右クリックします。
「列名を変更する」を選択すると、列名設定画面が表示されますので新しい列名を入力して決定ボタンを押してください。
列を追加したい場合は、グリッド上のどこかで右クリックして「列を追加する」を選択します。すると右端に一列追加されます。
列を削除したい場合は、削除したい列で右クリックして「列を削除する」を選びます。
列の順番を変更したい場合は、順番を変えたい列の列名のところをドラッグして、挿入したい場所でリリースします。
現在どこに挿入されるかは、列名のところの線が太線になりますので、それでどこに挿入される状態か確認できます。
ここで「列設定」をクリックして、列数を入力し列名を設定すると、今までの情報が全部上書きされます。
作り直したい時に利用してください。
行の削除をしたい場合は、行の左端の部分をクリックして行を選択してdeleteキーを押します。
行を挿入したい場合は、挿入したい位置の行を右クリックして「行を挿入する」を選びます。
するとその行の位置に空白行が挿入されます。

(注意)連番を自動で振りたい場合

連番を振りたくて行番号の列を指定したい場合は、グリッドの中で右クリックをして「行番号の桁数を指定する」を選択すると小ウィンドウが開きます。
行番号を表す列を選びます。
そして「行番号の初期値とフォーマット」の所で、例えば3桁で0番から連番を振りたい場合は「000」という具合に、また3桁で1番から振りたいならば「001」という具合にです。
もし5桁の連番で「10001」から振りたいならそのように入力します。
行番号を付けて保存をした後再度開いた時には行番号がどの列かという情報はないので、再度行番号の列を指定してください。
但しその場合連番が振り直されるので、連番の情報を消されたくないのであれば(例えば途中に欠番があるような時)は、行番号の指定はしないでください。
行番号を振り直したい場合はグリッドの中で右クリックをして「行番号を振り直す」を選択すると振り直されます。

3)

CSVファイルとして保存したい場合に列名も保存するなら「列名あり」をチェックします。
また各列を何で囲むか、列の区切りを何にするか、ファイルのフォーマットを選んでおきます。
上書き保存をしたいのであれば「保存」ボタンを、別名で保存したいならば「別名で保存」をクリックします。
パスがない場合はこのソフトと同じフォルダに保存されます。

変更履歴

--バージョン1.5.0--
1.行の挿入が出来るようになりました。
2.追加した列がソート可能となっていたのを出来ないようにしました。
3.同一名の列は作れないようにしました。
4.新規ファイルを作成した時に別名保存ボタンをクリックしてもファイル名がないというエラーが出て保存できないバグを修正しました。
2016/09/08

--バージョン1.2.1--
1.列を追加したり削除したりした時に行番号の列指定での一覧に反映されないバグを修正しました。
2016/09/04

--バージョン1.2--
1.行番号を任意の列に指定できるようにし、初期値も設定できるようにしました。
2.行番号の列を設定している場合、再度連番を振り直す機能を入れました。
3.上書き保存と別名保存がそれぞれできるようにしました。
4.保存が完了したらその旨を報告するウィンドウが出るようにしました。
5..Net Framework 4.6に対応しました。
2016/09/04

--バージョン1.1--
1.行番号を自動で採番して追加する機能の追加
2.列の順番を、列をドラッグして入れ替える機能の追加
3.列の削除を出来るようにした
2015/05/14